カブスカウトの年間活動について
カブスカウトの活動は、9月から始まり翌年の8月末まで、1年間のサイクルで行われます。
月に3回程度、週末に活動します。
活動の際は、隊長・副長・デンリーダーがスカウトの指導をしますが、元気いっぱいのスカウト達ゆえ、保護者に参加協力をお願いすることもあります。
また、地区の催し物とかに参加(出店)する場合は、保護者の会が中心となって活動します。
年間スケジュールの例
9月
- 上進・入隊式 < 活動の始まりです。
- カントリー作戦 < 地域奉仕活動
- 稲刈り < 自然体験
10月
- 基本動作訓練 < スカウトとしての基礎
- デン作り < 組の秘密基地を作ろう
- キャンプ < キャンプを通した野外訓練
- 工作 < 道具の使い方を学ぶ
11月
- 紅葉狩りハイク や タウンハイク < 里山に入ったり、自分の街を探索したり
- クリーン作戦 < 清掃奉仕
- 工作
12月
- ユニセフ募金 < 奉仕
- クリスマス会&マジック大会
- 年末大掃除
1月
- 新年式 餅つき < 気持ち新たに新年を迎えよう
- 耐寒ハイク (六甲山系) < 野外活動
- スキー合宿準備 < スキーについて勉強しよう
4月
- スカウト地区ラリー < 垂水地区の各団が集まる
- 地域のお祭り参加 < スカウトのお店を出店
5月
- 区のお祭り参加 (出店)
- 神戸祭り 参加 < パレードに参加する
- どろんこ運動会 < 田んぼの中で遊ぼう
6月- 訓練キャンプ
- 劇の練習 < みんなでストーリーを考える
- 老人ホーム慰問 < 劇の発表
8月
- 地区・合同キャンプ < 長期キャンプだ
- リバーフェスタ参加 < 野外活動・川遊び
- 地区催し物参加
|